› ウッディクラフト風の暦 › 我が家のボルゾイ › 霧で何も見えないヨ~!

2010年07月22日

霧で何も見えないヨ~!

霧で何も見えないヨ~!  

おはようございます。 ウッディクラフト風の暦です。

霧ヶ峰「ニッコー・キスゲ」の お話
キスゲは、平地では、「野カンゾ」と、呼ばれるユリの仲間です。

一般的なユリと違い 花は一日だけ・・・
株がしっかりと、生育していれば、次々と・・・一週間程度
花を連続的に咲かせます。

ニッコー・キスゲの名の通り 水芭蕉の有名な 尾瀬沼にも
群生があり 有名です。

霧ヶ峰では、満開の頃には 新緑の緑が、遠くから見ると
黄色に見える程 山頂付近を染めてしまいます。

サーシャも毎年一緒に 霧ヶ峰を尋ねます。
霧で何も見えないヨ~


同じカテゴリー(我が家のボルゾイ)の記事
我が家のボルゾイ
我が家のボルゾイ(2024-12-10 13:17)

復活!!!
復活!!!(2010-09-29 08:00)

こんばんワン
こんばんワン(2010-07-03 01:00)

イジ イジ・・・
イジ イジ・・・(2010-06-27 16:08)

お久しぶりです。
お久しぶりです。(2010-06-25 01:24)


この記事へのコメント
艶やかなニッコー・キスゲの花。
その年の、その日の為だけに、精一杯咲くのですね。
高原の澄み切った空気の中で、今年も来年も再来年も、
その先も、沢山の花が、咲いてほしい。
私が霧ヶ峰に行った時も、霧がどんどん立ち込めて来て、
何も見えませんでした。
山一面の黄色を、見てみたい。
高原の草花たちの、短い夏。
一日ゆっくりと、散策してみたいです。
サーシャちゃん、気持ち良さそう。山の風は涼しいのかな。
Posted by 原っぱのAI at 2010年07月22日 14:02
コメントありがとうございます。昨夜は、サーシャが散歩中
イヤイヤ息子のトレーニングに付き合って DOWN
救出、介護で大騒ぎ・・・ でした。
今年は残念ながら、霧ヶ峰には行けそうもありません。
花を見るだけの旅行に、近頃は付き合ってくれる人も無く
一人で出掛ける程、若くも無く・・・  また、霧に包まれ…?
お出掛けの時は、是非ご一報下さい。 情報提供します。
霧ヶ峰情報は、風の暦にお任せ下さい。
Posted by 風の暦AKI風の暦AKI at 2010年07月24日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧で何も見えないヨ~!
    コメント(2)