› ウッディクラフト風の暦 › 風の暦ダイアリー › 30年振りの駒ケ岳

2011年05月05日

30年振りの駒ケ岳

30年振りの駒ケ岳  

駒ヶ根市から 菅バスセンターでバスに乗り換え
駒ケ岳ロープウェイに乗ると、あっという間に
千畳敷に到着する 目の前には木曽駒ケ岳

国内のロープウェイで、最も高い所に位置するのだ
山岳ロープウェイの魁でもある。

建設当時は、自然破壊等 環境問題もあったが
今になってみれば、私でも気軽に行ける山であり
感謝以外のなにものでもない

残念ながら、黄砂の影響で 駒ヶ根の町並みや
南アルプスは展望出来なかった。

この場所も、ちょうど30年振りに尋ねる事となった。
当時の感激は、今回も変わらなかった。
そうそう、スキーのTバーリフト 昔とまったく同じ!!


同じカテゴリー(風の暦ダイアリー)の記事
4/14静岡新聞朝刊
4/14静岡新聞朝刊(2018-04-14 07:22)

11/23静岡新聞朝刊
11/23静岡新聞朝刊(2017-11-23 08:20)

11/23中日新聞朝刊
11/23中日新聞朝刊(2017-11-23 08:19)

11/1中日新聞朝刊
11/1中日新聞朝刊(2017-11-01 19:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
30年振りの駒ケ岳
    コメント(0)